2011年ー12、年年末年始の台湾テニスツアー参加者募集しています。
香港インターナショナルテニスアカデミー
日本語版公式サイトへようこそ! コンシュエルジュ「香港生活’11」にて紹介されています。
レッスン開催場所は主に2箇所です。
(平日午前・大人クラス → 西洋波會)
(平日夕方以降、土曜日 → 何文田體育館)
地図が必要な方は、masahiko_yoshida_hkita@yahoo.co.jp までご連絡ください。
ご連絡先
masahiko_yoshida_hkita@yahoo.co.jp
(852)6293-7288
スポンサーサイト
香港インターナショナルテニスアカデミーが、台湾テニスツアーを今年も開催します。
2011年12月26日 から 2012年1月3日(9日間)の日程で、
台湾のナショナルクレーコート及びハードコート選手権に出場および練習を行います。
s.jpg)
お値段は、
香港から直接台湾に渡航される場合、(香港台湾間の航空券込み)
12歳以上 10,900香港ドル(日本円:119,900円)
12歳以下 10,300香港ドル(日本円:113,300円)
日本から直接台湾の高雄に渡航される場合(日本台湾間の航空券別)
12歳以上 8,400香港ドル(日本円:92,400円)
12歳以下 7,800香港ドル(日本円:85,800円)
と他のアカデミーなどのツアーに比べ格安料金です。
お問い合わせ、お申し込みは、masahiko_yoshida_hkita@yahoo.co.jpまで。
また、前回ご参加いただいた方はご存知と思われますが、
・海外に滞在する日本人としての生活態度、安全など自己防衛意識の向上
・毎日のメールでの報告書
・台湾の土のコートを活用した、ハードトレーニング
がみっちり習得できます。

ご参加希望の方、また、何か質問がございましたら、お気軽にメールください。
ご連絡お待ちしております。
香港インターナショナルテニスアカデミー
吉田将彦
Mobile: +852 6293-7288
masahiko_yoshida_hkita@yahoo.co.jp
www.hkita.com
大人レッスン時間・空き状況について
(2012年9月3日現在) 午前の大人クラス 月曜日 9:00~10:30(初中級者:残り3名様)
10:30~12:00(初中級者:残り2-3名様)←日により変わります
火曜日 9:00~10:30(初心者:残り2名様)
10:30~12:00(中級者:残り4名様)
木曜日 9:00~10:30(初心者:残り2様)
10:30~12:00(中級者:残り4名様)
金曜 9:00~10:30(初心者:残り4名様)
※参加される方のスケジュールや、メンバー編成により曜日が変わることがございます。
ジュニアレッスン時間と空き状況について
(2012年9月3日現在) ショートテニスクラス 4歳から6歳くらい:月曜日(残り4名様)ご予約いただいてからコート確保します。
7歳から10歳くらい:水曜日
(残り1名様)
※レベルが相応である場合、7歳以下でも入れます。
金曜日
(残り3名様)
ジュニアクラス
(10歳以上が適当、レベルによりそれ以下でも受け入れ可能) 月曜:17時~19時(年齢目安9~10才) 残り4名様
近日のテーマ:楽しさ、包括的練習、ゲーム全体の理解。
火曜:17時~19時(年齢目安13~14才)残り4名様
近日のテーマ:体の切れ、サーブ、とにかく打つ。
水曜:17時~19時(年齢目安10~14才)残り3名様
近日のテーマ:アプローチショットとネットプレー、空間認識能力、壁打ち。
木曜:17時~19時(年齢目安9~10才) 残り3名様
近日のテーマ:コーディネーション、サーブとリターン
金曜:17時~19時(年齢目安12~14才)残り2名様
近日のテーマ:アリ地獄、狭いスペースでの刺激、個性に応じた関節の動きの確認
土曜:14時~16時(中級者、試合出場者)残り3名様
近日のテーマ:ダブルスのボレー動き、叩くという感覚の意識。
※参加される方のスケジュールや、メンバー編成により、練習内容が変わることがございます。
ジュニアグループレッスン 425HK$/1回(2時間)
5回目以降は,1レッスン375HK$。
受講回数により、最大値下げ率100%まで、受ければ受けるほど、安くなります。
大人グループレッスン 220HK$/1回 (90分)
プライベートレッスン Public Court の場合 何人で受けても、530HK$(1時間)+コート代(以下別記)
プライベートレッスン Club De Recreio の場合 1名様 - 530HK$(1時間)+コート代(以下別記)
2名様(お一人あたり)- 300HK$(1時間)+コート代
3名様(お一人あたり)- 240HK$(1時間)+コート代
4名様(お一人あたり)- 200HK$(1時間)+コート代
コート代 Public Court の場合 午前8時~午後7時 42HK$
午後7時以降 57HK$
コート代 平日8時~17時 30HK$
平日17時~18時 45HK$(照明込み)
平日18時~22時 55HK$ (照明込み)
出張レッスン
630HK$(内訳:530HK$+交通費100HK$)
※コートを事前にご用意ください。
レッスン会場移転についてのお知らせ 平素より、当アカデミーのテニスプログラムにご参加頂き誠にありがとうございます。
既に口頭ではお伝えして参りましたが、5月以降、MTRの拡張工事の為に、
Club De Recreioのコート使用が大幅に制限されます。
平日夕方のジュニアレッスンなどは、公営の何文田(Ho Man Tin)
のテニスコートなどへ移転します。
移転時期 :
MTR工事が予定される5月初旬
公営コートでコート確保が出来ない場合は、お休み。
対象クラス:
現時点ではジュニアクラス及び、夜のグループレッスンのみ
午前中のクラスは現時点では、Recreioで行う予定。
会場移転先;
何文田體育館 Ho Man Tin sports center
(何文田康楽中心 Ho Man Tin Leisure center)
住所 1 Chun Yi Street Kowloon 忠義街 1号 九龍
アクセス: ① 緑のミニバス8番(ホンハム駅A3出口から、左手すぐのバス停より)で、
忠孝街(伽密村街)下車後、バス進行方向に戻る形で坂道を登り、
孝民街を左折後、忠義街右折
② 九龍駅発の九龍バス(KMB)8番で、Carmel Secondly school(伽密中学)下車
その後バス進行方向に沿って、坂道を下り、孝民街右折後、忠義街右折
地図が必要な方は、masahiko_yoshida_hkita@yahoo.co.jpまでご連絡ください。 会場移転に伴う変更点について 1 月間スケジュールのご提出のお願いについて
メール m_y_lawrence1201@hotmail.com 、masahiko_yoshida_hkita@yahoo.co.jp
または、メモにて毎月1週目にご提出願います。
2 お支払い方法については、以下の方法でお願いいたします。
1 チェックでのお支払い Hong Kong International Tennis Academy Ltd
2 現金でのお支払い
3 Recreioとは異なり、1ヶ月前からのコート確保が必要です。
当日のキャンセルについては、キャンセル料をお願いします。 (2011年5月23日より)
キャンセル料金
・ ジュニアグループクラス HK150$
・ 大人グループクラス HK110$
・ ショートテニスクラス HK110$
・ プライベートレッスン HK200$
4 Club De Recreioを使用可能な場合は、
今まで通りの方法でお使い頂けます。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
香港インターナショナルテニスアカデミー 吉田将彦
① 緑のミニバス8番
② 九龍駅発の九龍バス(KMB)2階建ての8番
これらのアクセスが近いです。
赤のバスより、①の緑のミニバスの方が、つかまりやすいです。 ① 緑のミニバス8番で行く場合。 ホンハム駅A3出口から

左手すぐの緑の8番のバス停まで行きます。

バスはまず、この先を左折します。
(駅ロータリーを右折したらすぐ降りてください。同じ緑の8番でも、そのバスはTSTに向かいます。)
7分ほどバスで走ると 左手にCarmel Secondly school(伽密中学)が見えます。
テニスコートは、このすぐ近くですが、運転手さんによってここで降ろしてくれない場合があります。

数秒後、左手に遠くにSCAA(南華体育会)のグランドが見えたら。

すぐ次の忠孝街(伽密村街)で下車します。
その前に、何文田體育館 Ho Man Tin sports center
の標識があるので、見過ごさないでください。
反対側に渡り、来た道を引き返すように坂を上がります

数秒も歩くと、目の前に「聖公會聖三一堂中学」が見えます。

孝民街沿いを左折します。

この、孝民街を歩いてすぐに、曲がり角があります。

これが忠義街で、ここを右折しますと、茶色の建物が、
何文田體育館 Ho Man Tin sports center です。

入り口左手のエレベーターで一つ上がり、その後卓球場を右手側に見ながら螺旋階段を上がると、
テニスコートです。
② 九龍駅発の九龍バス(KMB)2階建ての8番で行く場合。 ホンハム駅A3出口から
右手すぐ近くにある赤いバス停で、8番のバスをお待ちください。
バスはまず、この先を左折します。
(駅ロータリーを右折したらすぐ降りてください。
同じ緑の8番でも、そのバスはTSTに向かいます。)
7分ほどバスで走ると 左手にCarmel Secondly school(伽密中学)が見えます。
ここで必ず、降りてください。
行き過ぎた場合、愛民商場(Oi Man Estate)までなら、先ほどの緑バス8番の行き方で、問題なく辿り着けます。
標識を頼りに、道なりに数秒進みます。
数秒も歩くと、目の前に「聖公會聖三一堂中学」が見えます。孝民街沿いを右折します。

この、孝民街を歩いてすぐに、曲がり角があります。

これが忠義街で、ここを右折しますと、茶色の建物が、
何文田體育館 Ho Man Tin sports center です。

入り口左手のエレベーターで一つ上がり、その後卓球場を右手側に見ながら螺旋階段を上がると、
テニスコートです。
今年も7月9日から8月2日の間で、
南カリフォルニアテニスツアーを行います。 http://www.hkita.com/events/scal-summer-tour-2011.aspx(英語版ご案内)
http://www.hkita.com/US-Summer-Tour-2010.aspx(フォトギャラリー)
これだけの期間のテニスツアーとしては、世界最安と言っても過言ではないといえます。
(万が一、これより安いところがごめんなさい・・とにかくお得!!)
当アカデミーでは、日々のテニスレッスンを将来的なアメリカ奨学金獲得につなげる活動を行っており、
今回のテニスツアーは大学見学も兼ねております。
以下、募集要項にありますように、4大会に出場し、アメリカ大学UCLA,USC,などの大学を訪問し、ユニバーサルスタジオ、ディズニーランドで、夏休みを過ごします。
当アカデミー在籍選手以外のご参加も可能です。
ご興味をお持ちの方はご連絡お待ちしております。
masahiko_yoshida_hkita@yahoo.co.jp
+852-6293-7288
南カリフォルニアツアー2011募集要項日時 2011年7月9日から8月2日
料金
12歳以下 HK$38,900(406,095円)
12歳以上 HK$39,900 (416,534円)
レートは2011年5月12日現在(1HK$=10.44円)
仮申し込み料金の5000HK$は、万一キャンセルの場合も
ご返金できません。
宿泊予定ホテル
Atrium Hotel
Mac Arthur Blvd, Irvine, CA
チームマネージャー
Benny Lin
電話番号:+852 -9662-8888
benny.lin@hkita.com
チームコーチ
Coach Lin
Bhagat Singh
チームサポーター
Mrs Lin
集合場所
香港国際空港、キャセイパシィフィックカウンター前、時間はフライト時間による
トーナメントスケジュール予定 (USTA SANCTIONED)
7月11 – 15 Balboa Bay Junior Championship, Newport Beach
7月18 – 22 Costa Mesa Junior Championship, Costa Mesa
7月 25 – 29 Southern California Junior Open, Lakewood
7月23, 24 & 7月 30, 31 Seal Beach & Lakewood Junior Championship, Lakewood
スケジュール予定
7月 9 香港発
7月9 ロサンジェルス到着
7月 10 トレーニング
7月11 – 15 Balboa Bay トーナメント
7月16 カリフォルニア大学ロサンジェルス高校(UCLA)
南カリフォルニア大学(SCU)その他大学訪問
7月17 トレーニング
7月18 – 22 Costa Mesa トーナメント
7月23 – 24 Seal Beach & Lakewood トーナメント (Week 1)
7月25- 29 Southern California ジュニアオープン/ Training Camp,
ユニバーサルスタジオ、ディズニーランド訪問
7月30 – 31 Seal Beach & Lakewood トーナメント (Week 2)
8月1日 ロサンジェルス発
8月 2日 香港着
食事
朝食はホテルにて。昼食はコート周辺で。
夕食はホテル又は周辺のレストランにて。
交通手段
15人乗りの貸切バンにてツアー中は移動。
保険
全ての選手はチューリッヒ社、またはブルークロストラベリング
(Zurich or Blue Cross Traveling insurance)の保険が適用されます。
この保険で、全ての事故や医療費をカバーします。
毎日のレポート
当日の活動内容が毎日レポートとしてメールされます。
内容は、試合結果、行動の様子、などなどです。
ご参加いただく方は必ずメールアドレスをお送りください。
インターネット
ホテルでインターネットが使えます。Hotel has internet service.
ストリングサービス
一本あたり約アメリカ12ドルで、ストリンギングを行います。
担当者にお渡しいただく形になりますので、自前のストリングをお持ちください。
洗濯
ホテルでの洗濯はツアー料金には含まれません。
ポケットマネー
選手はアメリカ500$以上のお金を持たないでください。
1週間にアメリカ100$を財布に入れるくらいの感覚でいてください。
貴重品やパスポートなどは、Benny.Linやマネージャーに預けることになります。
就寝時間、宿泊規定など
日々のトレーニングの状況によりスケジュールは若干変化します。
21時30分から22時30分の間の就寝時間が、主なガイドラインになります。
23時には必ず寝ている状況にします。
就寝前は、自分自身で目覚まし時計や、明日の練習の準備を行います。
もし、これらの規則を破った場合には、罰則がありますし、場合によればツアー途中での帰国も考えられます。
就寝の定義とは、部屋の電気、テレビを消し、ベッドの中に入り、そして静かでいることです。
気候
18 – 25 C
外出および観光について
カリフォルニア大学ロサンジェルス校、南カリフォルニア大学、ディズニーランド、ユニバーサルスタディオ、 コスタメタビーチ、その他アトラクションにも訪れます。
これ以上の詳細は、お問い合わせください。
http://www.hkita.com/events/scal-summer-tour-2011.aspx(英語版ご案内)
http://www.hkita.com/US-Summer-Tour-2010.aspx(フォトギャラリー)
masahiko_yoshida_hkita@yahoo.co.jp
+852-6293-7288
指導者プロフィール Masahiko Yoshida 吉田将彦 (日本) 日本テニス協会 S級エリートコーチ(全国42人のみ認定)
日本プロテニス協会認定プロ
米国プロテニス協会認定プロ
国際テニス連盟認定コーチ (日本人初)
元モンゴルテニス協会ヘッドコーチ(日本国政府派遣)
元サモアテニス協会ヘッドコーチ(日本国政府派遣)
世界10カ国以上(日本、モンゴル、サモア、アメリカ、香港など)でナショナルチームなどを指導。
日本ナショナルチームコーチ就任条件である日本テニス協会の最高指導者資格の一つ、S級エリートコーチを30歳で取得。
米国プロテニス協会(USPTA)と日本プロテニス協会(JPTA)認定プロで、日本人で初めてITF Level 1試験合格証明書を持つ。
JPTAニュース、日本のテニスジャーナル誌などに記事を数度掲載。
国際テニス連盟の指導者教本を英語からモンゴル語に翻訳・出版
09年東アジア大会・モンゴル国ナショナルチーム監督。
レファレンス:
日本プロテニス協会
http://www.jpta.or.jp/coach/?m=coach&p=detail&coach_id=3288
日本テニス協会
http://jta-tennis.jp/img/pdf/jtacoach/skyu_coacheslist.pdf
| ホーム |